あなたの人生を豊かにする3つの成功習慣とは!?
皆さんは、毎日取り組むこと、習慣化しているものはありますか?自分の人生が豊かで成功していると思っている方は数少ないでしょう。
ほとんどの成功者が実践している成功習慣というものを3つあります。
さらに、習慣の中にも他の良い習慣を取り入れやすくするものを「キーストンハビット」と言います。
今回は、そんな人生を変えるキーストンハビットを3つ紹介します。さらに個人的にオススメな習慣を1つ追加して紹介します。
この記事の内容は、YouTube動画の「United Gratitude Films」チャンネルの内容を感想まとめたものです。このチャンネルはとてもモチベーションを上げてくれる動画を数多く上げてくれています。
きっと新たな学びを開いてくれるでしょう。
目次
読書(READING)
まず、一つ目は読書です。みなさん本を読んでいますか?調査結果によると、多くの人が月に1冊も本を読んでいないのです。1冊でも読書するだけで、少し差別化できますよ。
現在の学校教育では様々な学習が学べます。
しかし、個人個人に合った教育かと言われれば、また別の話だと言います。
自分で必要な知識・情報は
自分で選び、学ぶ必要がある!
そこで1番手っ取り早いことが、「本を読むこと」だと言います。
本を読むことは受け身ではなく、能動的なもので、自ら進んで行うものです。
また、読書の真の魅力は、「長年の経験によるデータを数時間でダウンロードできること」だと言います。
生きていた時代が違う方の成功メソッドが学べますよね。これってすごいことではありませんか。
最新のデータで一番早いメディアかと言われると、そうではないかもしれません。しかし、様々な情報を網羅的に体系的に学ぶことができるのも読書の魅力の1つではないでしょうか。
僕も年間300冊ほど、本を読むので、読書の素晴らしさを体感しています。本ほど、コストパフォーマンスに優れた情報教材はないかと思います。今や電子書籍やオーディオブックなど、媒体も多岐に渡ります。自分に合った方法で読書をしてみてはいかがでしょう。
また、無料のコンテンツよりも、少しでもお金を払ったほうが記憶の定着にも良いそうです。思い切って気になる書籍をいくつか購入してみましょう。
瞑想(MEDITATION)
2つ目のキーストンハビットは、「瞑想」です。
瞑想というと何か宗教的なもので怪しいと思っていませんか?
実なそんなことはなく、効果があることは科学的にも証明されています。主に精神的な効果があることをアメリカ心理学会が認めています。
欧米社会で一般的に普及しているのは、「マインドフルネス」と言われるものです。
そのマインドフルネスの方法は以下の通りです。
・静かなところで目を閉じる
・呼吸に意識を向ける
・思考を観察する
10分でやるのが一般的ですが、最初は1分でも良いと言います。
僕も半年ほど前から、瞑想を毎日取り入れています。
特に欧米ではマインドフルネス瞑想があらゆるところで活用されています。AppleやGoogleといった超有名大企業であったり、ハリウッド俳優や、プロスポーツ選手など、多くの方が実践しているのです。
日本でも最近、瞑想を取り組まれている方は多いですよ。
効果があるかないかは、ご自身で一度やってみてからにしてはいかがでしょう。
運動(EXCERCISE)
人生を変える3つ目の習慣は、「運動」です。
運動することによって、一日の活動量が上がると言われています。
運動するために、体を健康に維持しなければなりません。そうすれば、食事にも気を使いますよね。
まさに、キーストンハビットですね。
運動はいいことだというのは、ほぼ全国民が知っていることですよね。でもなかなか続かないのが現状ですね。
僕は運動というか筋トレを行なっています。運動よりも筋トレの方が効果があるのではないかと個人的に考えています。
体が大きくなるのが、嬉しいですし、もちろん規則正しい生活を送るようになります。その結果、自尊心が高くなるのです。
1日30分くらいでも十分なので、おすすめです。そんな時間もないという方は、「HIT」というものがいいでしょう。
プラスαの習慣
United Gratitude Filmsでは、ほかにもキーストンハビットを挙げると、冷水シャワー、朝のベッドメイキングなどがあるそうです。
僕が実際に今やっている習慣は、ここでも紹介した、読書・瞑想・筋トレの3つにプラスして、日記をつけることも習慣化しています。
僕が個人的に考える成功習慣は、日記を追加した4つです。
日記は、毎日書くことで、今日の出来事を洗い直します。良いところは褒めてあげて、悪いところは反省します。
何がいいかというと、毎日が新鮮で、成長を実感できるからです。記憶だけでなく頭の整理にも役立つはずです。
さらにプラスして、マインドマップを作成するのも良いでしょう。日記と同様に自身の考えを見つめ直せます。
日記もマインドマップも今や、デジタルのものもあります。ですから、自分に合ったものを選び、色々試してみてはいかがでしょう。きっとあなたの成功を後押ししてくれるでしょう。