「初心者が気をつけておくべき、ブログライティングの基本」
ブログだけで、なんと年商1.5億円稼いだというプロブロガーのイケダハヤトさんが、ブログで稼ぐ書き方を解説してくれています。
年商1.5億円稼いだと言えば、ものすごく夢のある商売ですよね。ただ、ブログを運営している方はわかると思いますが、なかなか収益化させるのは難しいです。
有料Noteですが、お値段以上の価値があると思いますので、今回紹介させていただきます。
この記事は、イケハヤさんのNote『プロが教える「ブログライティング」入門』の内容を感想・まとめたものです。
目次
「単なる日記」と「読まれるブログ」の違いとは?
まず、初心者がやってしまいがちなのは「単なる日記」を書いてしまうことだと言います。
日記型のブログが絶対にダメだというわけではないですが、誰かの為になる記事を書くようにしましょう。
たくさんの人に読んでもらいたい、あるいは収益化をしたいと考えているのなら、「単なる日記」からは卒業すべきです。
単なる日記でも済むのは、ファンがたくさんいる芸能人に限ります。
彼らはずるいと思ってしまいますが、しょうがないですよ。一般人なんだから。コツコツ継続して記事を量産して、ファンを作りましょう。
つまるところ、誰かの役に立つ、価値のある記事を提供しましょう。
ブログはフリーペーパーだと考えよう
初心者におすすめなのは、ブログをフリーペーパーだと捉えることだと言います。
これはすごく的を得ていてわかりやすいですよね。
パッと手渡されたときに、そのフリーペーパーは、十分に魅力的でしょうか?
デザインはどうでしょう。
コンセプトはどうでしょう。
ターゲットはどうでしょう。手に取った人が中を開いて、「このフリーペーパー面白いな」「無料なのに普通に役立つな」と思ってもらえる内容になっているでしょうか?
この問いかけにすべてYESと答えられますか?
このサイトもまだまだです。一緒に頑張っていきましょう。
記事のコンテンツの質だけでなく、サイトのデザインまでこだわっていますか?ターゲット層も明確に絞っておきましょう。そうすれば、リピーターになってくれるかもしれません。
最近だと、サイトを訪れてくれる人のほとんどがスマートフォンからです。ですから、スマホファーストを意識してください。自分のスマホから確認して、見やすいようにカスタマイズしてみましょう。
また、ブログの場合、幸いとして何回もタイトルやコンセプトを気軽に変えられます。
イケハヤさんも、6回ほど変更しているみたいですよ。ドメイン名は変更できませんが、そこまであまり見ないので、大丈夫でしょう。
人を動かすライティング力
初心者のブログに共通するのは「タイトルと導入が弱い」という課題です。
初心者のブログ記事は「そもそも何を伝えたいのかわからないし、文章も面白くない」という感想を抱かれ、離脱されてしまいがちだと言います。
まずは、タイトルで読者に刺さるように意識しましょう。
タイトルを読んで「これ私じゃん」と思わせたら、まず一勝。
読み進めてみて「たしかにそうだよな〜」と思わせたら、二勝。
最後に、こちらの提案どおりにコンバージョン(行動)してくれたら、優勝です!
優勝目指して頑張りましょう。
ぜひ「タイトルで刺して、導入で心をつかみ、コンバージョンさせる」という流れに挑戦してみてください。
簡単ではないですが、稼ごうと思うのであれば、ここまでやるしかないですね。
読者を揺さぶるような記事を書いていきましょう。ライティングは書きながら身につくものです。試行錯誤を繰り返しましょう。
検索エンジンで読まれるライティング
ブログの運営では、セールスライティングに加えて、SEO(検索エンジン最適化)を意識したライティングも重要だと言います。
基本的には検索エンジンからの流入は狙い続けるべきでしょう。依存しすぎるのはよくないかも知れませんが、SEOを意識しておいて損はないはずです。
その為には、まずタイトルづけを意識しましょう。
サイト全体・個別の記事の質を高めること、内部リンクを充実させること、頻繁にリライトすること……。日々、プロたちが工夫をこらしている世界です。
さらに様々な努力をする必要がこれでわかると思います。
ブログで稼ぐことは簡単ではありません。しかし、正しく努力すれば、できないことはないはずです。
イケハヤさんのようにコツコツ続けるしかないですね。
ブログの収益の方法は、Googleアドセンスと、アフィリエイトが主であるかと思います。どちらも稼ぐためには避けては通れないものです。審査もありますが、通過してからやっとスタートラインに立ったようなものです。
これからも継続して頑張っていきましょう。SEOを攻略できるのであれば、マーケティング会社への就職も容易いでしょう。
もっと詳しくしたい方は、イケハヤさんのNoteをチェック!