ブログで月500万円稼げるようになる5つのポイントとは!?
ブログを運営していても、なかなか売上が上がらないですよね。当たり前ですが、ブログを育てるのには時間がかかります。
そこで今回は、プロブロガーでもあるイケハヤさんが教えるブログ運営のポイントを紹介します。
この記事の内容は、Note「月商500万円までブログを育ててわかった!成功するための5つのポイント。」を解説したものです。
このNoteは有料ですが、買い切りマガジンに入っているのでお得ですよ。
目次
影響力こそ、至上の価値
影響力を最大化させることが、もっとも大切だとイケハヤさんは言います。
「影響力」というのは定義が難しく、必ずしも「ページビュー」「フォロワー数」というわけでは無いようです。
結局のところ、ぼくらがやるべきは、いいコンテンツを作ることなんですよね。誰かの助けになるコンテンツ。誰かの人生観を揺さぶる記事。誰かの感情を掻き立てる記事。
いいコンテンツを出すこと。それがメディアビジネスを拡大させる第一の条件だそうです。
どんなビジネスにしても誰かに価値を提供しなければ、意味がありません。収益だって発生しません。ブログだって同じです。いいコンテンツを大量に生み出していきましょう。
スピードとタイミング
ただ、いいコンテンツを作っているだけでは、収益は増えないのだとか。
次に大切なのは、「スピードとタイミング」です。
タイミングの問題はとても難しくて、イケハヤさんでも遅すぎたと感じることがあるそうです。
ですが、迷うくらいならとっとと始めた方が良いかも知れません。うだうだ考えている時間がもったいないですよ。
チャンスがあれば、乗っかってしまいましょう。さらにスピード感を持ってビジネスをスタートさせましょう。ビジネスの方向性だって、タイミングによって舵を取って代わったっていいんです。
イケハヤさんも何度もブログのタイトルを変更しています。それもその時々の流行りに合わせて、変更するためです。そういったフットワークの軽さも成功する上では必要かもしれません。
海外に学べ
なんと、ブログメディアのトレンドは、ほとんど海外の後追いなんだとか。
イケハヤさん曰く、この流れは間違いないとも言われています。
そんな影響もあり、海外のメディアもチェックするようになったそうです。
おすすめのメディアは以下の2つだそう。
英語が読めないと厳しい点はありますが、Googleの翻訳機能などを活用してある程度はカバーできるのではないでしょうか?
曖昧な日本語翻訳でもいいので、体系的に理解するようにしましょう。ここまでチェックしている人は少ないので、スピード感とタイミングを持ってすれば、勝ち組になれるでしょう。こうして、ほかのブロガーさんと差別化を図りましょう。
同じように、つくるな、売るな
模倣は大切ですが、同じようにやっても差別化ができないと言います。
ではどうすれば良いのでしょうか?
内容が似てしまうのは、どうしても避けられないようです。ですから、「作り方」「売り方」で差別化を計りましょう。
ただ、大前提として「書いてあることが、ある程度役に立つ」記事を作ってくださいね。
加えて、「作り方」と「売り方」を工夫することで、読者に新しい体験を提供できる。これからの戦いは、そういう次元で行われていくのです。
内容は同じでも、発言者によって、多少ニュアンスが違ってくるはずです。全部一緒であれば、著作権違法ですからね。
誰がいっているから安心・信頼できると思わせれば、勝ちですね。目指す場所はそこかと思います。
売り方だって、色々な媒体、メディアが存在します。例えばブログを見る層とYouTubeを見る層にも違いがあります。Noteだってそうです。ですから、売り方を変えることは、初心者でも誰にでも可能ですよ。
生産量がものをいう
イケハヤさんのすごいところは、コンテンツの生産量が圧倒的に多いことですよね。
ホント頭おかしいんじゃないかってぐらいのスピードで記事を量産します。
ただ同じ人間にできるのだから、追いつくのは難しいにしても、少しずつ増やしていくことは可能のはずです。
僕も一日1記事毎日更新を続けていましたが、イケハヤさんに感化されて、一日4記事アップすることにしました。とりあえず5日続いています。これでもイケハヤさんにはかなわないですよ。何と一日ブログを20本ほど更新していたそうですから。
「量が質を量がする」
これはZOZOの田端信太郎さんもおしゃっていることで、僕もこれを信じて今日も作成します。
特にブログなどは、後からいつでも修正ができます。ですから、そこまで完璧を追い求めずにアップしちゃいましょう。リライト日を設けてあとで修正しましょう。定期的に記事の内容をアップデートすることで、Googleの評価も上がりますよ。
最後に
最後に、この分野はまだまだ歴史がない。それを自覚することが、事業を伸ばすポイントだと言います。
「自分がその歴史を作る」
このような意識を持って取り組むだけでも何か変わるかもしれません。
「フロンティアを開拓する精神性」をもっていたことが、ぼくが長期で事業を伸ばし続けることができた理由だと思います。
無料でもブログを始められるので一度やってみたらいかがでしょう。最近はNoteというプラットフォームの勢いもすごいので、Noteで発信してもいいですね。
もっと詳しくしたい方は、イケハヤさんのNoteをチェック!